物書きは恥かき

始めより 終わりむつかし ひとの道・・・窓際の凡才ですが おもいきり 生きてます

天下り論議

mixi日記に

『 天下りといっても、能力のある優秀な人材を適正な条件で再利用する再就職なら、どんどんやってほしい。 日本の役人は、決められたことをきちんとやることにおいては優秀です。書類作成や計算、事務処理能力では、優秀な人はいっぱいいると思います。
また、珍しい例では、都庁の50代の課長だったでしょうか、民間のIT企業(ソフトバンク?)にヘッドハンティングされたってのがありました。希にこういう人も居そうです。

そのかわり、国民の血税を浪費する結果を招くような、コネ作り目的だけの権威主義的天下りは、どんどんメスを入れて切除しませう。
そもそも、郵政民営化で公務員を減らすなんて短絡的、トカゲのしっぽ切り的な方策より、政府自らが税金を垂れ流している体制を見直すべきだ。年金基金だって、これまで浪費した分を国民に返済してから改革してほしい。
国民のことを、働き蟻くらいにしか考えてない、といわれても仕方ないでしょう。

経団連の奥田会長でさえ、「天下りとは何なのか、官製談合とは何かといった定義がはっきりしない。この点から検討を行う必要がある。さらに、天下 りと官製談合には関係があるのか、あるいは、天下りの受け入れを止めると公務員の将来にどのような問題が出てくるのか、などいろいろと検討しなければなら ない。そう簡単に結論は出ない」と発言しているくらいですから、「天下り」の定義がまだ曖昧なのか?
辞書ではごく単純に 「天下り:一般に、公務員がその業務と関連がある会社に(高い役職で)再就職すること」と 出ましたが。

コネの根拠以外の実務用途では、ただ座って部下にやらせるだけの役職は、よほどの価値がない限り不要でしょうね。これは年齢に無関係かも。若くても使えない人は不要というか。 』

と書いたら 古い友人がresをくれた。

『 「優秀かどうか不明」だいたい民営化後に社長が民間人が多いってのが解せない 優秀ならずっとトップでもいいはず。書類作りなんて仕事は、定年までやれば十分でないの? 普通の会社で高齢まで働くのは経営者だけだと思う。まぁ高級官僚で定年までは稀でしょうけど。

これからはフライトアテンダントもマクドナルドも海外みたいにおばちゃんばっかり!だろうけど、ホワイトカラーで役人的仕事・・業種によるんでしょうけ ど、PCやらない 総務部長みたいな仕事は減ってますね。 そのような人材は経験豊富でも使えないです。(業界組合で高齢者を事務局長に雇うのだけど、事 務の実務は別の事務員のおばちゃんだったりで、普通零細企業じゃ一人で出来ちゃうみたいなぁ~)そのような人材はそのうちいなくなるんだろうけどね。

段々中途採用でもなんだかよーわからん若い人材も増えてますね~
ニートが増える時代なんで実社会の経験もなーんも役に立ってない? そんな感じです。 優秀な人材ならそれなりに現在のジョーシキはわかってるか ら、女子事務員的仕事(差別か?)もやらせても怒らないだろうさ。 やっぱ部長とかって指示するだけで高給が常識じゃない? なんちゃって… 』

久しぶりにまじめな話になりました。

——————————————————
【国家公務員への不満、最多は「天下り」 人事院調査】2005年07月19日10時50分

国家公務員に対して、国民が最も不満に思っていることは「天下り」であることが、人事院が行った意識調査で分かった。
国家公務員制度について最も見直すべき課題を複数回答で聞いたところ、トップは「天下り」の53%で、2人に1人が挙げた。続いて、「国民に奉仕する自覚」(41%)、「非効率な組織・仕事の進め方」(40%)が上位を占め、「お役所仕事」への不満も浮き彫りになった。
一方、国家公務員の給与制度について、仕事の種類や学歴、年齢などの条件が同じ民間企業の従業員と比べて改定する現行方式を「妥当」「おおむね 妥当」とする意見は合わせて45%。「問題がある」「やや問題がある」は計34%にとどまった。「どちらとも言えない」が19%だった。
調査は4月、全国の男女500人を対象に実施。99%が回答した。

RSS 2.0 | Trackback | Comment

Comments are closed.